ジェイアール東日本フードビジネス株式会社様
概要・特長
ジェイアール東日本フードビジネス株式会社様は、JR東日本グループの外食事業を担っており、JR東日本の鉄道及び駅を利用するお客様向けに、駅構内にファストフード、コーヒーショップ、バルなど様々なブランドの店舗を展開されています。
すでに営業中のコーヒーショップ「ベックスコーヒーショップ」をはじめとする飲食店10店舗には他社製のデジタルサイネージが導入されていましたが、品質面、保守サポート面に課題がありました。
2014年8月に、新ブランド店舗「ほぉーバル」をJR神田駅構内にオープンされるにあたり、メニューコンテンツの表示や宣伝等への利用を目的として、高品質で手厚いサポートが受けられるデジタルサイネージの導入を検討されていました。また、管理サーバ設置場所、専任スタッフの確保が難しいとの理由から、サーバレスかつ簡単な画面操作で運用が可能なシステムを希望されていました。そこで、価格・操作性・サポート体制・通信回線サービスを総合的に評価いただきパナソニックの「サイネージクラウド」を導入されました。
「ほぉーバル」神田店様でのサイネージクラウド導入後、2014年11月には、「ベックスコーヒーショップ」横浜店、赤羽店の2店舗でも既設されていた他社製のデジタルサイネージからのリプレイスも実施されました。 さらに今後も追加で「ベックスコーヒーショップ」四谷店、「カフェタマ」さいたま新都心店の2店舗でのリプレイスを予定されています。
ご担当者の声
今までは他社のデジタルサイネージを使用していましたが、故障頻度も多く苦慮していました。
また、駅の制約などもあり、限られたスペースでの設置のため内照看板が多いのが現状です。パナソニックのデジタルサイネージはお店毎に異なるスケジュールの登録やイレギュラー対応が可能で、現在はお店毎におすすめ商品の紹介や1日に4回の時間毎のメニュー変更のほか、季節ごとの変更も実施しています。
今回導入したことにより、従来のシステムと比べると、スケジュール管理がとても簡単で便利になりました。今後もお客様へのわかり易いコンテンツ提供に活用させていただきます。
堀井様
システム構成図
主な納入機器 ソリューション
- 42インチ液晶ディスプレイ(TH-42LF60J)×1台
- NMコントローラ(AF-NMCT32R)×3台
- サイネージクラウドサービス×3契約
- 通信回線サービス LTE×3契約
- モバイル通信ルータ (NI-760S)×3契約
関連事例
鳳工業株式会社様
長時間労働抑止システム「Chronowis(クロノウィズ)」
ストップ、長時間残業! 働き方の意識を変える長時間労働抑止システムChronowisライセンスを400ID導入。
ドトールコーヒーショップ EneJet 館林店様
ドライブスルーサイネージシステム
直感的なタッチパネル式のドライブスルーシステムが、車で来店するお客様への手軽なテイクアウトサービスを実現。
富士急行株式会社様
実証実験 周遊バスと観光施設を含めた「顔認証周遊パス」の実証実験
富士急ハイランドと富士山パノラマロープウェイおよび両施設を結ぶ周遊バスを顔認証でスムーズに利用できる新たな顔認証周遊パスの実証実験。
東急株式会社様 田園都市線・半蔵門線渋谷駅
大型映像OOHシステム/デジタルサイネージ
乗り換え客が行き交う場所につなぎ目のない大型映像を表示し、既存の他の媒体と合わせた駅全体の広告ジャックを強化。