ウォルソールハウジンググループ
課題
監視システムが導入される前は、毎晩、各ブロックを監視するために徒歩でパトロールを行う必要がありました。一晩に2回のパトロールしかできなかったので、実際には何も捕らえることはできませんでした。
解決策
パナソニックの監視カメラ380台を導入。24時間録画でより多くの情報がキャッチでき、対応することが可能になりました。
以前は、不法侵入やドラッグなどの問題が多く、安全な街とは思えませんでした。今はカメラがあり、セキュリティもしっかりしているので、夜も眠ることができますし、安心で幸せだと感じます。
背景
2003年に設立されて以来、ウォルソールハウジンググループ(whg)はウェスト・ミッドランズでも有数のソーシャルハウジングのプロバイダーです。
同グループはウォルソール全域に約19,000件の不動産を所有・管理しており、約40,000人が居住しています。これはウォルソールの人口の5分の1にあたります。
ウォルソールでは不法侵入やドラッグなどの問題が多く、安全な街とは思えませんでした。
導入理由
パナソニックの監視カメラ380台の大規模なネットワークは、17の高層ビルのブロックをカバーするのに加え、グループ専用のインシデントマネージングパッケージを開発しました。
あらゆる事件の追跡が容易になり、WhgのCRMソフトウェアとの統合が可能になるため、効率的にレポートを作成できるようになります。
導入後の効果
リソースと時間を効率的に使えるようになりました。
監視システムが導入される前は、毎晩、各ブロックを監視するために徒歩でパトロールを行う必要がありましたが、一晩に2回のパトロールしかできなかったので、実際には何も捕らえることはできませんでした。
今は24時間録画されているためより多くの情報をキャッチしできるようになったので、コントロールルームから事件を特定し、パトロールに警告を出して調査できます。
事件、事故の未然防止。
セキュリティソリューションにはオーディオシステムがあるので、コントロールルームのスタッフがトラブルを起こす可能性のある人に声をかけることができます。
関連事例
富士急行株式会社様
実証実験 周遊バスと観光施設を含めた「顔認証周遊パス」の実証実験
富士急ハイランドと富士山パノラマロープウェイおよび両施設を結ぶ周遊バスを顔認証でスムーズに利用できる新たな顔認証周遊パスの実証実験。
株式会社源吉兆庵ホールディングス様
HD映像コミュニケーションシステム(Web会議連携)
既存他社製ビデオ会議システムを活用したままHDコムで多地点接続を実現。ビデオ会議とWeb会議を連携することで社内連携が円滑化。
株式会社point0様
顔認証 入退セキュリティ& オフィス可視化システム KPAS
新しい価値を創出する会員型コワーキングスペース。顔認証技術が未来のオフィス空間をより快適に、新しく変える。