骨伝導方式とは?
空気振動で音を伝える一般的な方式とは異なり、骨の振動を利用して音を伝える方式です。
骨伝導ヘッドセットの特長
騒音環境下でもクリアに「聞こえる」「話せる」
骨伝導ヘッドセットは、騒音環境下でも高音質で通話ができます。 耳栓などの防音保護で耳を塞いでも音が聞き取れるので、安全なコミュニケーションが図れます。
騒音の多い工場内で
鉄道の保線作業や建設工事現場で
快適な装着性と高い操作性
長時間の作業でも負担の少ない軽量設計(約53)※1。
イヤーフックは回転式なので、頭部のサイズに合わせて調整できます。
また、ヘッドセットのLボタンで、作業中も簡単に通話関連※2の操作ができます。
回転式イヤーフックを採用
本体にリモコンボタンを配置
※1:付属のケーブルを含まず。業務用骨伝導ヘッドセットとしては最軽量。(2018年9月時点 当社調べ)
※2:トランシーバ用品番は、Push to talk(PTT)ボタンとして、スマートフォン用品番はマルチファンクションボタンとして動作します。詳細は仕様をご確認ください。
豊富な接続機器と交換可能なマイク
各社トランシーバーや、パナソニック製通信機器と接続できます。 使用環境に応じ、骨伝導マイクを選択できます。
●画像、イラスト、シーン写真は説明のためのイメージです。