ファインプロセスコントロール
私たち製造業を取り巻く環境は、デジタル化の進展や、経済活動の変化によるお客様ニーズの多種多様化、ビジネスのボーダーレス化、さらには、地球環境保護への対応など、かつてないほど激しく変化しています。
このように激変する環境下において、私たちは、多品種小ロット生産や、製品サイクルの短期化、トレーサビリティ管理の厳格化など、様々な対応が必要不可欠となっており、もはや現場の努力のみでは耐えられないフェーズになってきています。
これからは、IoT、センシング、AI、ロボティクス、5Gなどの最新技術を有効活用し、これまでの常識を覆すようなイノベーションを起こしていく、まさに、製造業におけるデジタルトランスフォーメーションを実践していくことが不可欠です。
パナソニックが描く将来の工場の姿
現場のプロセス最適化を図りながら、経営とも繋がり、工場全体の収益性を高めてく。
そして製造領域での最適化のみならず、物流や流通とも有機的につながり、サプライチェーン全体のプロセス最適化にも貢献することができる「オートノマス(自律的)ファクトリーTM」を目指します。
「ファインプロセスコントロール」で実現する生産フロア自律化
精緻精密な生産や加工が要求される現場において、先進的なテクノロジーをもった設備・装置が、検査情報を吸い上げ、リアルタイムに他の装置へフィードバックすると同時に、統計的な処理を行うことで生産精度を向上させます。また、異常や変化の予兆を装置自身が自動的に察知し、装置間で補うことでライン全体を統制します。
そして、従来、人間の匠の技で行ってきた微妙なチューニングが必要なパラメータ―設定やレシピ管理を自動化し、さらには、人や材料の変化など、生産に関わる様々な情報を統合し生産性を高める、そのような、精緻精密な加工プロセスの制御、すなわち「ファインプロセスコントロール」が、生産フロアを自律化された最適なものへと進化させます。
その先に目指す「製造プロセス最適化(オプティマイゼーション)」
加えて、絶え間なく変化するデマンドに対し、生産計画や生産順序、人員配置、ものを動かす順番などの最適解をリアルタイムで割り出し、現場にフィードバックすることで、常に「製造プロセスの最適化」を実現することを目指します。
パナソニックのお役立ち領域
ファインプロセスコントロールと製造プロセスオプティマイゼーションを通じて、お客様の製造現場および経営課題の解決に貢献してまいります。
関連記事
- 溶接技術を次世代につなぐために――パナソニックが仕掛ける現場プロセスイノベーション (GEMBA | "現場"の未来を切り拓くメディア)
- ものづくりの未来を守る浜松発のスタートアップLINKWIZ――職人の魂をロボットに継承させていく (GEMBA | "現場"の未来を切り拓くメディア)
関連リンク
半導体・FPDプロセス
半導体加工プロセス、Flat Panel Display加工プロセスの機器およびソリューションをご紹介
電子部品実装
電子部品実装関連機器および製造フロア向けソリューションを業種別・お困りごと別にご紹介
溶接機・ロボット・レーザ
溶接機、ロボットシステムなどを使用した様々な自動化・施工・解決事例と商品のご紹介
現場プロセスイノベーション
人やモノが動くお客様の「現場」のお困りごとを、当社が強みを持つテクノロジーやエッジデバイスで可視化し、お客様やパートナー様と共創しながら解決していくことを目指し、「現場プロセスイノベーション」のビジョンのもと、事業を推進しています。