ワイヤレス無線システムパナガイド
もっとコミュニケーションずっとコミュニケーション ワイヤレス受信機 RD-760 ワイヤレスマイクロホン RD-M750
強み・特長
パナガイドは多数の受信機に音声の一斉伝達ができる無線システムです。
パナガイドは1台の送信機から多数の受信機に音声伝達できる無線システムです。チャンネル選択で、同一エリアでの異なる内容の送信も可能です。小型軽量・無線免許不要で簡単操作でき、工場見学やツアーガイド、美術館・博物館などの音声ガイド、国際会議やプレゼンテーション現場の同時通訳など幅広い現場で長年にわたってご愛顧頂いてます。
C 型(322MHz 帯) 無線機器ですので放送現場での音声送り返しにもご活用頂けます。
あたらしくなったパナガイドはさらに便利に。
DSP を搭載、歪み・ノイズを抑えます。幅広い入力でより歪みの少ない聞き取り易い音質を実現しました。
従来の1-6ch に7-12ch を追加。 様々な現場でより柔軟な対応が可能に。
■おすすめシステム例
近接エリア(約20m以内)で同時に3チャンネル以上お使いになる場合は、下表のグループ1、2、3の何れかの組み合わせでご使用ください。
マイク/ 外部入力切替スイッチと付属のミキシング接続コードを併用することで実現。外部機器入力はダイナミックマイクやパナガイド受信機のイヤホン出力、一般のオーディオ機器のヘッ ドホン出力やライン出力などを入力できます。また、業務用のミキシングアンプなどからの信号も入力できます。
パナガイドは多彩な現場にフレキシブルに対応します。
送信機3台、受信機2台とミキシング接続コードを使うことで2人の話者の音声をミキシングして送信します。ミキシングブースと話者が離れているので、話者はミキシングを意識せずに自由に話すことができます。
※L/Rchで音量は異なります。合わせるにはRchを大きめに入力してください。
ミキシング送信機の近くに話者がいる場合、例えば通訳ブースから送信するようなケースでは、ミキシングパターン1の送信機1と受信機1を直接付属マイクの入力に置き換えることが可能です。3台のパナガイドでミキシング送信を行えます。
収録スタジオでの一斉指示や野外ロケでの音声伝達など「音声送り返し無線システム」としてご利用頂けます。
パナガイドの伝達距離は、約50 ~ 60mですが複数の送信機を組み合わせることで伝達範囲を拡大できます。
※各機器の接続には、3.5Φミニプラグの市販品のコードをお使いください。
※ミキシング接続コード使用時、音量バランスはボリュームで適宜調整下さい。ミキシングパターン1の場合L/Rで感度差(定格参照)がありますので、同一音量でもボリューム位置は同じにならない場合があります。
パナガイドシステム 導入事例
- 製品画像
RD-760製品画像
主な仕様
RD-M750-D | RD-760-K | RD-9711Z-K | |
---|---|---|---|
送信周波数 | 322.050MHz~322.400MHZ 12ch | - | - |
送信出力 | 1mW | - | - |